初心者向けFX入門講座

バイナリー オプション トレンド 見極め

バイナリー オプション トレンド 見極め
選べる外為オプション

バイナリーオプションは「N波動」でトレンドを見極めて勝率を上げる

必勝法

  • 具体的なトレンドの見極め方がわかる
  • トレンドの見極めにより、不要な負けを防ぐことができる

トレンドの見極め方

ハイローオーストラリアの 口座開設 がまだの方は以下のリンクから完了させておきましょう(口座の開設・維持費は無料で3分程度で完了します)。

トレンドの種類

  • 上昇トレンド:相場の流れが上昇(上方向に進んでいる)している
  • 下降トレンド:相場の流れが下降(下方向に進んでいる)している
  • レンジ相場:相場が、上昇でも下降しているわけでもなく、横ばいの状態

価格が上昇しているから上昇トレンド

価格が下がっているから下降トレンド

トレンドの見分け方

  • チャート上に「N」を形成する
  • 上昇トレンドの場合、高値・安値が切り上がっている(下降トレンドの場合は高値・安値が切り下がる)

チャート上に「N」を形成する

上昇または下降トレンドでは、チャート上に「 N 」が現れます。

このチャートでは、わかりやすいように「 ZigZag 」というインジケーターを表示させています(上の図でうっすらと見える赤色の線です)。

高値・安値が切り上がっている

上昇トレンドの場合、 高値・安値が切り上がっていき、下降トレンド場合は反対に高値・安値が切り下がっていきます。

トレンドの終焉

高値もしくは安値が更新されなかった時

下のチャートでは、安値・高値共に順調に切り上がっており、上昇トレンドを形成していましたが、 どんどん上昇の力が弱くなり(相場がどちらの方向に進むか迷っている)、最終的に安値が切り下がっています。

【ここに注目!】トレンド判断する6つの条件に当てはまればトレンド相場で確定!?

トレンド判断する6つのポイント

テクニカル分析まとめ

今回の記事では、バイナリーやFXのトレーダーなら避けては通れない「トレンド」について改めてまとめてみようと思います!

トレンド相場とは

そこで今回は 「そんなトレンドって一体何者なのか?」 っていう基本的なお話から 「具体的にどのようにトレンドを判断すればいいのか?」 私が日頃から実践しているやり方までご紹介していこうと思います。

難しく感じる人も多いと思いますが、実はちょっとしたポイントを押さえれば、誰でも 「 あ、これってトレンドだ! 」 と見分けることもできるので、ぜひこの機会に覚えて帰ってくださいね!

そもそもトレンドってなんなの?

そしてトレンド相場には上方向に向かって進む 『上昇トレンド』 と、下方向に向かって進む 『下降トレンド』 があります^^

①上昇トレンド ②下降トレンド
上昇トレンド下降トレンド
①上昇トレンド
上昇トレンド
②下降トレンド
下降トレンド

このようにトレンド相場って視覚的にもわかりやすく、 基本的には一目で 「トレンドだ!」 と判断できることがほとんどです^^

これはあくまで “解釈” の話なので、時と場合によってその解釈が変わってしまうのはちょっと問題です^^;

どうやってトレンドを判断するの?

①高値切り上げる上昇トレンド ②安値切り下げる下降トレンド
高値切り上げる上昇トレンド安値切り下げる下降トレンド
①高値切り上げる上昇トレンド
高値切り上げる上昇トレンド
②安値切り下げる下降トレンド
安値切り下げる下降トレンド

なので価格が1度戻ってきたあと、前回つけた価格を再度更新できるかどうかを見て、更新されれば 「トレンドが続いている!」 と投資家が安心してポジションを継続したり、さらに買い増し・売り増しされることで、この動きが継続されていきます!

逆にこの 「 更新 → 戻ってくる → さらに更新 」 というリズムが狂ってくると、トレンド方向へとポジションを持っていた投資家が決済し出し、トレンドは徐々に転換へと近づいていきます^^

特にバイナリーやFXなどでチャートを見始めたばかりの初心者さんには、この 「高値/安値更新だけを頼り」 にトレンドを判断するのは至難の業だと思います。

私がトレンドを判断する時の6つのポイント

上昇トレンドの判断方法

ただ、この画像を見ているだけだと 「 何で私がこのポイントに注目しているのか 」 少し分かりにくいと思うので、各項目ごとに解説していきます!

条件1:短期MA帯が長期MA帯を抜ける。

トレンド相場の判断方法①

なので直近の値動きの平均値を表した 短期MA帯 バイナリー オプション トレンド 見極め が、大きな流れの平均値を表した 長期MA帯 バイナリー オプション トレンド 見極め を下から上に突き抜けることで、直近の値動きの勢いが大きな流れの平均値を上回っていることを表します。

ただし、すでにトレンド相場に入っている場合は 短期MA帯 バイナリー オプション トレンド 見極め が 長期MA帯 を突き抜けることなく、トレンドが形成されていくこともあるので必ずしもリアルタイムで発生している必要はありません!

この 短期 & 長期 の移動平均線のクロスが確認できたら、続いてローソク足と移動平均線の関係性に注目してみましょう🎶

条件2:ローソク足が短期MA帯か長期MA帯のどちらかで反発している。

トレンド相場の判断方法②

また移動平均線は “チャート上に設定した終値の平均値を1本の線でわかりやすく表示したもの” なので、

  • 移動平均線よりも 上 にローソク足がある→現在の価格は平均値より 高い
  • 移動平均線よりも 下 にローソク足がある→現在の価格は平均値より 低い

そのためトレンド相場が形成される時には、 ローソク足が移動平均線を下回ることなく、支えられるような形でチャートが形成されていく のが望ましい形なので、ローソク足が 短期 や 長期MA帯 で反発していないかを確認することが重要なのです^^

特に1つ目の壁である 短期MA帯 で反発する方が、より平均値が高い状態で上昇していく力を後押ししてくれることになるので、より上昇の勢いが強いと判断できるので要注目ポイントです💡

条件3:ローソク足が短長期MA帯の上にある。

トレンド相場の判断方法③

②でも話が出てきたように、 価格の平均値を表した移動平均線よりもローソク足が 上に位置している ということは、 今の価格が平均値を 上回っている ことを表します^^

平均値よりも価格が上回っているということは、それだけ上昇の勢いが優勢だと判断できるため、ローソク足が 短期MA帯 や 長期MA帯 よりも上にあることも確認しておきましょう✨

もしローソク足が 短期MA帯 と 長期MA帯 の間にある場合は 「まだ上昇の勢いがそこまで強くないかも…」 というサインでもあるので、その時は価格がきちんと 短期MA帯 の上に上がってくるまで待ちましょう!

ただ②でお話したように、 短期MA帯 に支えられるような形でチャートが形成されていれば、自ずとこちらの条件は満たせますのでその時はスルーしちゃってOKです💡

ローソク足と移動平均線の関係性が確認できたら、続いて 短期 & 長期 の各移動平均線同士の位置関係に注目していきます!

条件4:短期MA帯と長期MA帯が乖離している。

トレンド相場の判断方法④

①でも少し話が出ていましたが、 移動平均線は、設定した期間を基に終値の平均値を表した線 なので、期間が違えば動き方も角度も異なります^^

期間が短ければ短いほど現在の値動きに敏感に反応するので、直近の勢いが強ければその動きを参照して形成される 短期MA帯 の伸びも大きくなるため、大きな流れの平均値を表した 長期MA帯 との幅も広がっていきます!

そのため「 この乖離の幅が広ければ広いだけ直近の勢いが強いこと 」を意味するので、勢いの強いトレンドかどうかを判断する際には、必須の確認項目なのです✨

またそこに付け加えてローソク足と 短期MA帯 の乖離も広ければ広いほど、上昇の勢いが強いと判断できるので、なお良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかしそれと同時に、ローソク足が 短期MA帯 と乖離していればいるほど、 バイナリー オプション トレンド 見極め 短期MA帯 との乖離幅を埋めようとする力も強く働くので、エントリー時には注意が必要です💦

ちなみに 短期MA帯 バイナリー オプション トレンド 見極め と 長期MA帯 の乖離幅に関してはこれくらいという目安はなく、感覚的な部分になってしまうので、直近のチャートと比較して幅が広いかどうかをチェックしていけばOKです💡

条件5:ローソク足が直近高値を切り上げている。

トレンド相場の判断方法⑤

基本ベースのお話にも出てきたように、トレンドは 「 ローソク足が直近高値、安値を切り上げながら進んでいくこと 」 で形成されていきます!

特に進行方向の頂点にある高値の切り上げはトレンドを定義する上では必須で、高値の更新なくしてトレンドと判断することはできませんので、私もトレンド判断をする際には、この ”高値安値の更新” も欠かさずチェックしています👍

もしも高値が切り下がってたら バイナリー オプション トレンド 見極め 「トレンドの勢いは弱まっていることを示唆している」 ので、トレンドの終わりが近づいている可能性もあるってこと!

条件6:短期・長期MA帯がそれぞれ上向きに角度が付いている。

トレンド相場の判断方法⑥

最後は 短期 & 長期 の各移動平均線の角度に注目します💡

ここまで何度もお伝えしているように、 移動平均線は設定した期間を平均値を1本の線で表したインジケーター です😊

特にこれは難しい話ではなくて、単純に 「 移動平均線の角度がキツくなるほど値動きが急で、相場の勢いが強い 」 バイナリー オプション トレンド 見極め と判断するイメージ!

私たちが見極めたいトレンド相場は 「価格が一方向に勢いが傾いている場面」 なので、本物のトレンドならば必然的に相場の勢いも強く、移動平均線もそれに対応してトレンド方向に角度が付くようになるので、これもトレンド相場の欠かせない特徴ってわけです✨

【厳選3選】バイナリーオプション【トレンド&転換点の見極め方】

【無料手法公開中】バイナリーオプションを始める方へ【初心者向け】
初心者の人は何から始めたらいいのか分からず、どれが正解かもわからいですよね。なので、過去の僕のように悩んでいた人に情報が届いたら嬉しいなと思い公開。単純に過去の僕のように本気の方に読んで欲しいだけなので、参考程度にどうぞ。 楽ではないが汎用性が高い方法です。
» 【無料公開】バイナリーオプションBO・FX手法【テクニカル分析】

【厳選3選】バイナリーオプション【トレンド&転換点の見極め方】

トレンドラインとレジサポライン(平行ライン)についてはこちらの記事【誰も教えてくれない】ハーモニックパターン【利確方法】で紹介しています。

①ダウ理論【超簡単見極め方は階段です】《バイナリーオプション版》

ダウ理論は階段。
つまり、段差が上に登れば登るほど上昇トレンドが継続して、段差が下れば下るほど下落トレンドが継続します。

②エリオット波動【超簡単見極め方は5波と3波です】《バイナリーオプション版》

つまり、5波と3波まではトレンドは継続し、5波と3波が終了するとトレンドは一旦終わるか、トレンドが反転します。

③フィボナッチR/E【超簡単見極め方は2つのラインのみ】《バイナリーオプション版》

BOはFX入門として最適です

12,000円実質無料

バイナリーオプションおすすめ業者は?
お得に始めたい初心者はザオプション。利益を出せるようになった中級者はハイローオーストラリアという使い分けが良いのかなと思います。下記の記事でもとても簡単に解説しています。
» 【厳選2社限定】バイナリーオプションのおすすめ海外業者【初心者・中級者向け】

バイナリーオプションのトレンドを活かして勝率をあげよう

バイナリーオプションのトレンドのつかみ方

例えば高値どうしを結んだ水平ラインより次の高値が少し上にきた場合、短い取引時間だとそれからローソク足が下がるまえに取引が終了してしまい負けてしまうことがあります。 ですからこちらも取引時間は5分程度保持するようにしましょう。また取引する時間帯に関しましては午後3時ごろまでの日中にすることをおすすめします。
日本人のトレーダーが多くいる時間帯ですのでレンジ相場が生まれやすく取引回数も増やすことができます。

トレンドを活かした取引実践

今回はハイローオーストラリアからトレンドのつかみかたの初歩を見ていきましょう。
バイナリーオプションでトレンドを活用して攻略するのなら、時間はちょっと長めで考えたほうが成功し易いです。というのも、1分の取引では早すぎて、急激な値動きがない限りはトレンドの恩恵を受けにくいからです。ということで、少しだけ長めの3分ターボスプレッド取引で挑戦することにしました。

バイナリーオプションのトレンドは判定時間長めで挑戦

バイナリーオプションでトレンドで攻略

バイナリーオプションのトレンド攻略の威力

バイナリーオプションのトレンドを掴んだら余裕さえ出てくる

バイナリーオプションのトレンドでの攻略法がものすごく効果的に表れた取引方法

バイナリーオプションのトレンドによって獲得できた利益

バイナリーオプションのトレンドに注目した攻略法は見事成功。ペイアウトは60,000円獲得となりました。カップラーメン待っている間に、トレンドのコツさえ知っておけば稼げちゃいます。これは見逃せません!

ハイローオーストラリアの魅力5選

バイナリー オプション トレンド 見極め
会社概要ハイローオーストラリア
口座開設無料/最短5分
取引内容ハイロー・ターボスプレッド・ターボ
最低入金額5,000円
取引金額1000円から取引が可能
評価 デモトレードが登録不要で利用可能
ペイアウト率最大200%固定

バイナリーオプションのトレンドでの攻略法は是非活用するべき

今回ご紹介したトレンドとその手法はバイナリーオプションをする上では最も基本的な知識です。 トレンド相場なら深夜帯、レンジ相場なら昼間にそれぞれ取引すると勝率や取引回数といった点に満足できると思います。 まずはデモトレードで試してみて、コツを掴んだら実践でも使ってみて下さい。

お問い合わせの多い場合、返信が遅れることがあります。
お問い合わせの内容によっては返信をしない場合があります。
専門知識が必要なものは専門知識のライターの方に答えてもらうため返信が遅れますのでご了承ください。

業者選びに悩んだらここ↓

ハイローオーストラリア

バイナリーオプション業者比較

海外バイナリーオプション業者比較 国内バイナリーオプション業者比較

バイナリーオプション基礎知識

バイナリーオプションの仕組みを国内業者と海外業者に分けて解説

低リスクなバイナリーオプションの始め方ガイド

バイナリーオプションのメリットとデメリット

バイナリーオプションの評判と口コミ

バイナリーオプション初心者向け業者

バイナリーオプションのデモトレードを体験しよう

バイナリーオプションの無料ツールについて知っておこう

バイナリーオプション用語集

バイナリーオプションの税金について

バイナリーオプション人気記事

バイナリーオプションで勝てる時間帯

バイナリーオプションで100万稼ぐ方法

バイナリーオプションのやり方

バイナリーオプションのデモ取引ができる会社

ハイローオーストラリアでミラクル

バイナリーオプションの勉強

バイナリーオプションで初心者おすすめ業者6選

ハイローオーストラリアのデモ取引のやり方

ハイローオーストラリアの裏技

バイナリーオプション国内

バイナリーオプションおすすめ記事

バイナリーオプションのシミュレーション

バイナリーオプションのアプリについて

バイナリーオプションとfx

ファイブスターズマーケッツ評判

バイナリーオプションと仮想通貨初心者におすすめできるのは?

スマホでバイナリーオプション

ザオプションの詳細情報

バイナリーオプションで起きている詐欺

バイナリーオプションの無料ツール

ハイローオーストラリア30秒取引

バイナリーオプション比較記事

ペイアウト率で比較

初回入金額で比較

バイナリーオプション攻略記事

バイナリーオプションをローソク足で攻略

バイナリーオプションをローソク足で攻略

バイナリーオプションをマーチンゲールで攻略

バイナリーオプションをボリンジャーバンドで攻略

バイナリーオプションを転売で攻略

バイナリーオプションを雇用統計を活かして攻略

グランビルの法則を覚えてバイナリーオプション攻略に役立てよう

バイナリーオプション攻略ツール

バイナリーオプションMT4

バイナリーオプション無料ツール

ライセンスがある海外バイナリーオプション業者

ハイローオーストラリア詳細情報

ハイローオーストラリア

ザオプション詳細情報

ザオプション

管理人おすすめ海外バイナリーオプション業者

ハイローオーストラリア詳細情報

ハイローオーストラリア

ザ・バイナリー詳細情報

ザ・バイナリー

ファイブスターズマーケッツ詳細情報

ファイブスターズ

トレード200詳細情報

トレード200

ソニックオプション詳細情報

ソニックオプション

ジェットオプション詳細情報

ジェットオプション

BOブレイク詳細情報

BOブレイク

国内バイナリーオプション業者一覧

みんなのオプション詳細情報

みんなのオプション

FXトレードフィナンシャル詳細情報

FXトレードフィナンシャル

選べる外為オプション詳細情報

選べる外為オプション

外為オプション詳細情報

外為オプション

LIONBO詳細情報

LIONBO

【3つだけ】バイナリーオプションのエントリーポイントを見極める方法

エントリーポイントの見極め方3つ


まず最初に本質でもあるエントリーポイントを見極める具体的な方法を解説していきますね。

たくさんありすぎても分かりにくいんで厳選した3つを紹介します。

  • エントリーポイントの見極め①:移動平均線
  • エントリーポイントの見極め②:MACD(バイナリー オプション トレンド 見極め マックディー)
  • エントリーポイントの見極め③:ノイズを利用する

エントリーポイントの見極め①:移動平均線

移動平均線

相場のトレンドを知れる移動平均線は鉄板ツール。上り調子か下り調子かをチェックできます。

移動平均線のゴールデンクロスかデッドクロスは最強エントリーポイント。

ゴールデンクロスとデッドクロス

  • 下から上に突き抜ける状態:ゴールデンクロス
  • 上から下に突き抜ける状態:デッドクロス

その分、トレードのタイミングでゴールデンクロス、デッドクロスを発見したら迷わずエントリーしてもいいですね。8割以上は勝てますよ、実際。

エントリーポイントの見極め②:MACD(マックディー)

MACD(マックディー)

MACDの見方はシンプルで、ヒストグラム(灰色の棒グラフ)とシグナル(赤色の線)が離れる時にトレンド転換がおきます。

MACD(マックディー)

なので離れたタイミングがエントリーポイントってことです。ぶっちゃけこれだけでも勝率7割くらいはいけますね。

エントリーポイントの見極め③:ノイズを利用する

ノイズ

この手法だったらMT4とかのツールを使わなくてもできるんでスマホだけでもいけちゃいます。

レートってのはノイズが発生すると元に戻すため逆方向に伸ばす力が働くんですよね。それが相場の習性なんす。

ノイズ

ノイズ

タイミングがシビアだけど、30秒とか1分の短期取引でも勝てる最強のエントリーポイント

上にノイズが出たらLOW、下に発生したらHIGH。正直これだけでも勝てる手法。レンジ相場の方がレートが戻りやすいのもノイズの大きな特徴。

バイナリーオプションはエントリーポイントの見極めで勝てる理由

バイナリーオプションはエントリーポイントの見極めで勝てる理由

エントリーポイントを極めた凄腕トレーダーでも100%勝てることなんてありえないからです。

バイナリーオプションにおいて、エントリーポイントを見極めると勝てる理由を解説します。

  • バイナリーオプションのエントリーポイントって何?
  • エントリーポイントがずれることがある
  • エントリーポイントを逃さないためのたった一つの裏ワザ

バイナリーオプションのエントリーポイントって何?

エントリーポイントってのはエントリーの開始地点ってこと。

FXや株で損益が決まるのは売るタイミング。でもバイナリーオプションはエントリーのタイミングで損益が決まるんすよね。

だからバイナリーオプションでは買うタイミング、すなわちエントリーポイントの見極めが重要なんです。

エントリーポイントがずれることがある

ここで注意しておきたいんですけどエントリーポイントってずれることがあるんですよ。取引の業者によっては。

怖い話だけどこれが真実です。なので僕はズレが無いハイローオーストラリアでしか取引しないことにしてます。

エントリーポイントがズレたら見極めもクソもなくなっちゃいますからね。業者選びは慎重に。っていうかハイローオーストラリアしかないんですよ。

エントリーポイントを逃さないための落とし穴

見極めたエントリーポイントを逃さないための落とし穴的なやつを一つ紹介しますね。

それはワンクリック注文を有効にしておくこと。ここをクリックしておくと「今すぐ購入」のボタンが無くなり、すぐにエントリーできるようになります。

ワンクリック注文オフ

ワンクリック注文オン

デメリットは無いんで絶対最初にしておくべき設定。

スマホならなおさら。やってみるとわかりますが快適さが全然違います。設定しない理由はないですよ。

バイナリーオプションでエントリーポイントを見極めるための注意点

バイナリーオプション初心者がエントリーポイントを見極めるための注意点


冒頭でも触れましたが最後に具体的なエントリーポイントを見極めるための注意点である環境認識について。

相場全体が上がり調子か下り調子なのかを知りましょうってこと。

相場の上下ってトレーダーの心理状態が反映されているんでその辺を踏まえて解説します。

  • 注意点①:上昇トレンド相場
  • 注意点②:下降トレンド相場
  • 注意点③:レンジ相場

相場には以上の3つの流れがあるってことは最低でも知っておいてください。

注意点①:上昇トレンド相場

上昇トレンド相場

トレーダー心理はイケイケ状態。みんなが買ってるから自分も買いたい。だから価格が上がるんすよね。

実生活ならウザい転売ヤーが出たりするような感じ。みんなが欲しいものは高くなる。

注意点②:下降トレンド相場

下降トレンド相場

逆に下降トレンド時のトレーダー心理は不安でたまらない状態。今持っているモノの価値がどんどん下がってる。

ヤバい、ヤバい。できるだけ損したくないからもっと価値が下がる前に早めに売っちゃおう。損をしたくないトレーダー心理が下降トレンド状態なんです。

最悪のパターンだとバブル崩壊とかリーマンショックなんていうケースまで発展するから下降のトレンドの方が急激なパターンが多いのも特徴。

注意点③:レンジ相場

レンジ相場

極端に上がりもせず、下がりもせずジリジリと上下を繰り返す状態。こういったどっちつかずの状況がレンジ相場。

エントリーポイントが少ない状態なのでレンジ相場でのエントリーは見送るのもひとつの戦略。

時にはエントリーしない勇気を選択することも賢い選択です。

勝てるエントリーポイントを見極めて使おう

勝てるエントリーポイントを見極めて使おう


正直バイナリーオプションで100%勝てるエントリーポイントの見極めなんて無いですよ。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる